三重県 南伊勢町 河内 こうち かしのうえん あなたのふるさと 河内貸農園 南伊勢地域振興会 農園グループ |
当貸農園は「特定農地貸付けに関する農地法等の特例に関する法律」に基づき、所管町である南伊勢町との協定書の締結及南伊勢町農業委員会の承認を経て、南伊勢地域振興会の協力を得ながら農林業の振興と発展を図る事業の一環として運営しています。
|
河内のみどころ |
![]() |
![]() |
![]() |
りんけいじ 林渓寺 |
山 号 大宝山 寺 号 林渓寺 宗旨及び本山 臨済宗妙心寺派 本 尊 地蔵菩薩 つまや そうそうけいぜんじ そ 沿 革 創立は詳かではないが僧宗慶禅師の開基といわれ、5代をえて宝永元年(1701年)本山妙心中興の祖 だいえんこくし ほうそんだんりょうぜんじ 大円宝国師の法孫壇嶺禅師が妙心寺派の法を移し林渓寺を再興する。 どうう ろうがんそうごうおしょう その後堂宇が破損したので元文4年(1739年)に聾巌祖剛和尚が再建した。 これたかしんのう 本尊地蔵菩薩は惟喬親王の念持仏といわれている。 解説文: 南島町史より抜粋 協 力 : 南伊勢町教育委員会指導員 浅井正道 |